こんにちは!まなアカの明石です。
『マインドフルネストレーナー養成講座5期』を募集しております。
おかげさまで募集して数週間で満席になりましたので、会場を大きくして定員を増員いたしました!
5期は1日目が1月27日(日)、2日目が5月12日(日)の開催です。
詳細とお申し込みはコチラからお願いします。
▼▼▼
https://manaaca5.peatix.com/
今年も師走になりました。
何かと忙しく過ごされてる方も多いのではないでしょうか?
この時期、2018年を振り返ると共に、
「2019年は新しく何かをスタートしよう!」
そのようにお考えの方も多いと思います。
でも、新しいことをスタートするときって、
ワクワクと同時に不安も感じることって多いですよね。
挑戦してもうまくいかないかも。。
途中で続けられないかも。。
時間がやっぱり取れないかも。。
意思が弱いから続けられない?
ホメオスタシスということばを聞かれたことはありますか?
日本語では「恒常性(こうじょうせい)維持機能」と言われる医学用語です。
環境が変化しても体の状態を一定に保とうとする生体的働きのことをいいます。
例えば、暑くなったら汗をかいて体温調整して、通常の体温に戻そうとする。
それもホメオスタシスの働きです。
その機能は身体だけではなく心理にも及んでいます。
何かを変えたいと思ったときに実現できないのは、意志が弱いということではなく
現状維持をしようとするホメオスタシスの影響とも考えられます。
ただ、新しい状態が当たり前になれば
今度はそれを維持しようとします。
マインドフルネストレーナー養成講座では
瞑想を継続するためにサンガ(仲間)というグループを作ります。
グループの中で状況を共有して、
毎週、交代制で報告していただいてます。
自分のいる環境が、マインドフルネスを実践する人がたくさんいる状態になる。
そうなることで、マインドフルネスをすることが
自然と当たり前に、維持しようとする状態になっていきやすいのです。
実際に、受講していただいた方からも
仲間と共に続けることについての大切さについて
多くの感想をいただいております。
受講者の声
私はこの講座に、ワーカーホリックから抜け出したくて参加しました。
仕事でもプライベートでも最高のパフォーマンスをあげるためにも休息が大事であるとわかっていたものの、24時間ずっといつも頭の中で、次々とタスクが浮かび上がり、体が休んでいても頭はいつもフル回転といった具合で、体を壊してしまいました。
マインドフルネスを学んでから、今ここに意識をむけられるようになり、オンとオフをつけられるようになりました。また自然と優先順位をつけられるようになり、今は何をすべき時間かということを考え、動けるようになったのが一番大きな成果だと思います。
またモヤモヤする時の解決方法として、瞑想をすることという解決方法を手に入れることもとても大きな成果です。また、みなさんとグループで報告しあうことにより、より一層大きな学びとなりたくさんの効果などを学ぶことができました。一人よがりでない、沢山の知識を得られる機会となりとても楽しかったです。
これからもいろいろと情報交換できたらと思います。
引き続き宜しくお願いします。ありがとうございました!(Wさん)
週一のシェアは、今後周りに伝えていくにあたり、大きな手助けをしてくれました。
内面を理解、また形容することは難しく、理解が正しいのかと不安になったり、自分自身の感覚がよくわからなくなってしまうこともありましたが、そういったことも全てひっくるめて、集中と俯瞰視を意識する習慣ができるようになったのは、まなびやアカデミーのシステムのおかげです。グループの皆さんをはじめ、同期の皆さんの投稿に、共感、励まし、刺激…たくさんいただきました。
今後もこの学びを忘れず、マインドフルネスを実践していきます。
皆様、本当にありがとうございました。(Aさん)
瞑想をしても続けられなかった。
本を読んでもマインドフルネスがよくわからず実践しなかった。
マインドフルネスについて理解を深めて、人に伝えていきたい。
そのような方はぜひ、マインドフルネスを仲間と共に
体得していきませんか?
『マインドフルネストレーナー養成講座 第5期』
【日時】
1日目:1月27日(日)・2日目:5月12日(日)